「アーシング(静電気の帯電・電磁波の除去)」
(またはグラウンディングとも言う)
院では電磁波除去装置を使用しながら施術を行っています。
→装置と言うとごっつい機器に思えますが、使用している事すら分からないレベル(笑)
その効果やメカニズムを出来るだけざっくりと考察。
※ヘルツ・元素記号・専門用語をなるべく使用してない文章になります。
① 人体におけるアーシング(グラウンディング)とは!?
② なんでアーシング(グラウンディング)が必要なのか!?
③ なんでアーシング(グラウンディング)が日常で出来ないのか!?
④ 期待できる効果などは!?(医師監修サイト)
⑤ 静電気と電磁波の違いは!?
⑥ 電磁波が避けるものや考えは!?
⑦ 一般家庭による電磁波は出ているモノや場所は!?
調べてみるとびっくりしたのが、
「アーシング」
と言う言葉が登録商標されている。。。(汗)
「アーシング」
と言うのは元は車などのエンジン系で使われている言葉!?
英語表記だと違う事はわかるのですが、日本語表記だと同じ言葉になりますね。。。
なにか問題があるようならすぐに訂正いたします♪
① 人体におけるアーシング(グラウンディング)とは!?
一般的な行為として、
「素足で、大地に立つ」
土や芝生、海などで素足で立つ事。
イメージとしてその行為は
映画のアバター的に言う
「星と一体化」
する事によって本来の姿になる♪
「母なる大地」
昔から言われるくらい
「大地に触れる」
何かあるかもしれませんね。
※余談
母なる海とか父なる海、天などいろいろとあってここを深堀もたのしい♪
② なんでアーシング(グラウンディング)が必要なのか!?
生物は電気で動いてます。
脳・神経・筋肉などはすべて
「電気(イオン)」
で動いてます。
疲労や摩擦(静電気)などによって電気の流れが悪くなります。
→体内のペーハー値(PH)によって酸性やアルカリ性に傾いたり。
(代表的な飲み物としてポカ〇なんかは、イオン~~と言ってますね)
電子機材(スマホやPC)、様々な電波による
「電磁波」
の影響もあると言われてます。
身体の中で何が起こっているのか!?
ザックリと言うと・・・
イオン(電子・粒子・量子)同士が
「くっついてる」
状態になってる。
例
血液の中にある細胞同士が本当なら
「適度な距離」
それが帯電状態になると
「密接な距離(密着)」
している細胞が増えているカップルが増えている状態。
適度な距離→サラサラの血液
密接な距離→ドロドロの血液
③ なんでアーシング(グラウンディング)が日常で出来ないのか!?
・靴を履いている生活
→ゴムは絶縁性が高いので外への通電がされない。
・アスファルトやコンクリート、合成カーペットでの生活
→人工物の上を絶縁性の高い履物を使用している。
など普段の生活で、帯電を流す機会が非常に少ないと考えられます。
④ 期待できる効果などは!?
(医師監修記事を記載)
・高血圧 ・ガン ・多発性硬化症 ・その他の難病 ・自律神経系 など
https://secondopinion-japan.com/blog/earthing/
アーシングの効果・効能|血流改善から様々な症状や疾患の改善に繋がる | セカンドオピニオン.comセカンドオピニオン.com公式ブログ -薬を使わない治療「アロハ医学」- この記事のポイント 1. アーシングにより、体内の有害な静電気が体外に排出され、地中からの自由電子を体内に取り入れる事ができる 2. アーシングにより、体内の血液がさらさらになる。また、手足の冷えやむくみ、ホルモンバランス、自律神経、慢性的な倦怠感や痛み(炎症)の改善にも繋がる 3. …リンクsecondopinion-japan.com
当院で使用している機器は上記サイトの機器とは違うものです。
・がん ・アトピー ・心不全などの心疾患 ・リュウマチ ・不眠 ・うつ など
http://denjiha-clinic.com/index.html
僕の考えは下の段
「丸山先生」 や 「4DS]
を元に電磁波の影響などを考えてます。
⑤ 静電気と電磁波の違いは!?
わかりやすくザックリといしたイメージ
・静電気
→自分が発生させている電気。
(服や体の摩擦などで起こる電気)
・電磁波
→外からの電気の周波。
(電波、PCなどの電気製品、家電製品など)
静電気が身体に帯電
(髪の毛、耳や鼻の穴の中など)
→帯電すると血液の流れが悪くなり皮膚が乾燥しやくなります。
→皮膚が乾燥すると摩擦がおこり更に静電気が発生しやすい環境になる!?
また静電気はすぐに消えずに人体にとどまり続ける
「静電誘導」
という性質があり体にとどまりやすいようです。
静電気が帯電しているとイオンの働きで電磁波との共鳴する!?
→電磁波過敏症になっていく。
イオン同士が静電気により付いて、更に磁石でくっ付いていくイメージ♪
という認識。
血中に影響がが考えられるという事は、
「各臓器や筋肉」
などにも影響が出てくる。
(他の要素やメカニズムがありますが、大きなイメージとして♪)
⑥ 電磁波が避けるものや考えは!?
電磁波の影響というは、様々な論文があり実はまだ
「確立はされてない」
ようです。
「健康の方に対しての影響はない」
と定義されている医師もいます。
5Gの強力な電波は、ヨーロッパの地域によっては禁止しています。
全体的に言える事は、静電気を帯電しない事が重要。
⑦ 一般家庭による電磁波は出ているモノや場所は
① コンセント
→寝るときなどは特に頭が近くない方が好ましいです。
② スマホ
→電磁波は出てますが意外と弱いです。
が・・・通話時に耳に当て長時間の通話は控えた方が良いです。
③ 電子レンジ
→レンジ内は強力な電磁波が出てますが、皆さんが思っている程外には・・・
それより照射されている食品に問題があるという科学者や医師もいます。
ハイブリットカーは!?
電車(新幹線など)は!?
PCやスマホより気を付けた方がいい家電は!?
人と電気の相性が良い金属とは!?
電磁波の除去する機器は!?
セミナーに知った情報に関しては
「公開出来ない部分」
がありますが・・・(汗)
来院時に質問してもらえば普通に話ます(笑)
記載内容に大きな間違いなどがありましたらすぐに訂正いたします。
専門的な症状は当院にかかる前に、医師の診察を受けてください。
体のトータルケアアも必要です。
最後まで読んで頂きありがとうございます(ToT)/~~~
※個人差があり効果や効能などを保証するのもではありません。
ご興味やご相談、来院の際はLINEかお電話お待ちしてます。
友だち追加
--------------------------------------------
0コメント